人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チョウゲンボウ


先月、河川敷で見かけたチョウゲンボウです。

チョウゲンボウ_d0367529_22592609.jpg






この時は、あっという間に飛んでいったので写真もわずかしか撮れませんでした。

チョウゲンボウ_d0367529_22592516.jpg






そしてこちらが同じ場所で最近みかけた子。同じ個体かもしれません。

チョウゲンボウ_d0367529_22595036.jpg






チョウゲンボウはハヤブサ科の鳥さんで精悍な顔をしていますが、大きさはハトくらい。ずいぶんちっちゃいんですね。
それを思うとなんだか可愛い。

チョウゲンボウ_d0367529_22595092.jpg






長めの尾羽が目印。頭がグレーなので♂ですね。

チョウゲンボウ_d0367529_23000091.jpg






カラスに追いかけられて、キイキイ鳴いていました。

チョウゲンボウ_d0367529_22593640.jpg






きわどい~!

チョウゲンボウ_d0367529_22594914.jpg






河川敷に来るとよく見かける光景です。

チョウゲンボウ_d0367529_22340559.jpg






この日はカラスをまきながら、けっこう長く辺りを飛んでくれました。

チョウゲンボウ_d0367529_23084530.jpg






広げた尾羽がきれい。
真下から撮られているのをもちろんわかっていて、でも気にしていない様子でたくさん撮らせてくれました。

チョウゲンボウ_d0367529_23084582.jpg






こちらにお尻を向けてホバリング。顔をかいてるのかな? 足裏がふわふわしてそう。

チョウゲンボウ_d0367529_22595096.jpg






地上に獲物がいないか探している様子。
図鑑にも「頻繁に停空飛翔する」とありました。

チョウゲンボウ_d0367529_23001237.jpg





急降下。(そして見失う119.png
ネズミやモグラなどの哺乳類、昆虫などを食べるそうです。

チョウゲンボウ_d0367529_23001295.jpg





杭にとまっていた。

チョウゲンボウ_d0367529_23002285.jpg






やがて飛んで行って木の枝に。

チョウゲンボウ_d0367529_23001215.jpg






豆粒みたいに小さく見える姿を引き延ばすとこんな感じ。

チョウゲンボウ_d0367529_23002243.jpg






少しずつ近づいてみると、枝の先っぽをかじっているようでした。

チョウゲンボウ_d0367529_23001230.jpg






すると急に飛び上がったのは、

チョウゲンボウ_d0367529_23002293.jpg






またカラスが来たから122.png

チョウゲンボウ_d0367529_23002240.jpg






カラスが複数でトビやミサゴにちょっかいをかけてるシーンはよく見かけますが、

チョウゲンボウ_d0367529_23003583.jpg






チョウゲンボウの場合は、カラスの方がふたまわりくらい体が大きいので
こんな風に1対1で追いかけられていると心配になります。

チョウゲンボウ_d0367529_23003512.jpg





キイキイ鳴く声が何度も聞こえていました。
チョウゲンボウ、負けるな頑張れ~!

チョウゲンボウ_d0367529_22593686.jpg





☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
ポチッと応援してくださったら励みになります♪


ブログランキング・にほんブログ村へ

# by torisorahana | 2018-12-13 01:00 | 水辺に行った



今年の夏、はじめてヤブサメを見ました。
これまで「シシシシシ…」という超音波みたいな(?)声だけは何度も聞いていたのですが、小さくてすばしっこい鳥さんで、見たい、探したいと常々思っていても、なかなか叶わず、一度もその姿を見たことはありませんでした。

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_22055445.jpg





7月に入ってすぐのこと、山から降りてくる途中でヤブサメファミリーに出会いました。

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_22063491.jpg





最初はヤブサメとはわからず、雛たちが甲高い声でしきりと鳴いていたので(ご飯ご飯~と親ヤブサメを追い回していたのだと思います)「誰かいるー!」と声の主を探したのでした。

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_22055413.jpg





何羽かが、わらわら~っと動いてささ~っと飛んだのを見て、どうやらヤブサメらしいと気づいて胸が高鳴りました。

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_22064830.jpg





運よく雛の一羽が近くの小枝にとまりました。

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_22055448.jpg





か、可愛い!! 小さな子って(生き物は全般に)なんてこう可愛いんでしょうね。
くちばしにゴムパッキンがついてます110.png

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_22061608.jpg





尾羽が短いのがヤブサメの特徴です。(でも足とか指は細長いなぁ!)

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_22063352.jpg





わー鳴いてる169.png

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_22061650.jpg





右側の手前に草だか葉っぱだかがあって霞んでますが、(ついでに谷合いで暗めなため画像が全般に粗いですが)、もう少し乗り出してしっかり撮りたいのは山々ながら、気づかれて飛ばれてしまうのは避けたい。
ということで、物陰からコソ~っと撮らせてもらいました。

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_22061675.jpg




こちらは親御さん。

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_22064840.jpg





警戒心が強そう。あっという間に姿を見失う。

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_22065543.jpg





こういう葉っぱやら枝やらゴチャゴチャしたところにいて、すぐに細い隙間に入り込んでしまう。そして小さい。

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_22064897.jpg





見つけにくいのも無理ないですね。
今回は雛が盛大に鳴いてパラパラ飛んでくれたので気づけてラッキーでした。

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_22064871.jpg





楽しい夏でした。

2018夏の思い出…③ヤブサメに会った_d0367529_00182028.jpg






☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
ポチッと応援してくださったら励みになります♪


ブログランキング・にほんブログ村へ

# by torisorahana | 2018-12-07 00:30 | 山へ行った



8月下旬、山を歩いていたときに聴こえてきたのが「ピリリリリ…」という軽やかな声。

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22251102.jpg





「この声はもしや…」とあたりを見回すと、初見のサンショウクイの姿が169.png

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22251120.jpg





もうほんとうに片仮名で「ピリリリ」と表記するしかないわかりやすい鳴き声で、感心しました102.png

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22251124.jpg





4~5羽くらいの群れで、ときどき枝移りしながら楽しそうに鳴きかわしていました。

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22252796.jpg





引き伸ばしてみました。ほっそりしたフォルムに長い尾羽。

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22252718.jpg





首をかしげたり大きく口を開けて鳴いているシーンが多く、とても表情豊かに感じます。

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22252716.jpg





というようなことは後から写真を見て思ったことで、
この時はとにかく見失うまいと焦りながら、何も考えずにひたすらシャッターを切りました。

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22252896.jpg





図鑑で調べてみると、写っていたのは全部♀でした(全体的に色が薄い)。
群れが♀ばかりだったのかも知れないし、たまたま近くに来たのが♀ばかりだったのかも知れないし、もしくは同じ個体だけを追った結果なのかも…?(夢中だったので覚えていません~)

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22253618.jpg





虫をゲットしたところ。「昆虫やクモ類を食べる」と図鑑にあります。

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22253638.jpg





強い日差し。
近場の低山でお茶をにごすことが多い私にとって、夏場は鳥が少なくボウズで寂しく帰ることも多いシーズンですが、

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22254893.jpg





思わぬライファーでワクワクしました。

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22254836.jpg





この可愛らしいあんよ。さわやかな姿。暑さを忘れる嬉しさでした。

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22254919.jpg





そんなサンショウクイに、今年もう一度出会ったのでした。

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_19060959.jpg





11月下旬、「冬鳥が来てないかなー」と出かけた山で、ひらりひらりと飛ぶ鳥を発見。

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22364846.jpg





紅葉が進むなか、もうとっくに海を渡って帰ったと思った夏鳥がまだいるとも思えず、頭の中は「???」

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22361901.jpg





はじめて見た時よりも驚いた私は、とにかく見失わないようにその個体にファインダーを向け続けたので、周囲を飛んでいる鳥もサンショウクイなのか、他の鳥なのか、確認する余裕もなく。

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22364876.jpg





ピンボケの写真が多く、(この写真も手前の葉っぱにピントが来てますが)わりあいまともに撮れているのは後ろ姿ばかり…119.png

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22361996.jpg





でもラッキーなことに、バックの紅葉がきれいなところにもとまってくれました。(この子も♀みたい)

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22361982.jpg





全長(くちばしの先端から尾羽の先端までの長さ)が20cmとやや大きめなので(ちなみにスズメは14.5cm、ヒヨドリは27.5cm)、飛び方もややゆったりで、どうにか何カットか撮れた次第です。

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22361948.jpg





これから帰るんだよね、長旅、十分に気をつけて、来年また元気な姿を見せてくれますように173.png

2018夏の思い出…②サンショウクイに会った_d0367529_22364986.jpg






☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
ポチッと応援してくださったら励みになります♪


ブログランキング・にほんブログ村へ

# by torisorahana | 2018-12-06 10:30 | 山へ行った



ブログをずいぶん放置してしまいました。
季節はすっかり冬なわけですが、夏の間に撮った写真の中から思い出深いものをいくつかアップしようと思います。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19062668.jpg




こちらは5月に出会ったセンダイムシクイです。
「チヨチヨビー」というお馴染みの声がしてくるので懸命に高い木を見上げるけれど、葉っぱが繁っていて姿がどうしても見つけられず…

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19070606.jpg




あきらめて木の根元に座ってスマホに見入っていたら、見える位置まで降りてきてくれたのでした。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19070682.jpg




ヒッシになって探すと見つからないけど、何も考えず無心でいる時に出てきてくれることってありますね~

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19070662.jpg




ムシクイっていつも木の高いところで枝葉の間をチョロチョロしているイメージ。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19101252.jpg




これまでちゃんと写真に撮れたこともなかったかも。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19095413.jpg




なかなか愛想のよい子で、何度か見える場所まで降りて来ていろんな表情を撮らせてくれたのでした。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19095439.jpg




特徴のある鳴き方で、「チヨチヨビー」のあとに必ず「ピヨピヨ」と付くのが可愛い!
「チヨチヨビー、ピヨピヨ」
ピヨピヨの部分は一緒にくちずさんだりして。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19101242.jpg



ムシクイというと「涼しすぎるアッサリ顔」というイメージだったけど、こうして見るとあどけない顔をしているんだなぁー。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19095449.jpg




センダイムシクイの特徴である頭央線もしっかり見せてくれました。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19101234.jpg




よく通る澄んだ声があたりに響き渡っていました。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19095499.jpg




楽しいひとときでした。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19070660.jpg



さて今度は、季節が進んでから見かけたムシクイさんをご紹介します。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19060966.jpg




10月下旬、河川敷を歩いていたとき草むらで動きまわる鳥影に気づきました。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_00400586.jpg



せわしなく枝移りしているのは、こんな所で会うとは意外なムシクイさんです。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_00394418.jpg




ちょうどこの日はジョウビタキを初認して、気分はすっかり秋冬モードだったのですが、

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_00392928.jpg




よく見るとすぐ近くにもう一羽が動き回っていて(おたがい意識しあっている感じ)、ペアで渡っていく途中なのでしょうか。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_00394487.jpg




頭央線がないのは確かだけど、一声も発してくれないので種類がわかりません。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_00394411.jpg




ムシクイさんは見た目が似ていてほんとうに同定が難しい…

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_00392931.jpg




素早い動作でおいしそうな虫をゲット。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_00394457.jpg




口が開いてるショット。可愛いなー♪

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_00400528.jpg



こんな低い位置にいてくれたおかげで、しぐさや表情がしっかり観察できました。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_00315355.jpg



撮った画像の数が多すぎて、セレクトするのが大変だったくらいでした。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_00392902.jpg



どうぞ長旅を無事に乗り切って、また来年元気な姿を見せてくれますように!

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19061033.jpg




と、もう今年はムシクイの姿を見ることはないと思っていたのに…
11月初旬、山でミヤマホオジロを初認した日、草むらでチョロチョロしているムシクイさんを発見。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_17553884.jpg




ええー、もうすっかり寒くなってきてるけど、まだいて良かったの??

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_17555172.jpg




景色はすっかり秋色だし。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_17555164.jpg




でも元気そうだし、まんまるですごく可愛い~

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_17560729.jpg




のびあがって植物の柔らかい部分をむしって食べてる感じでしたが

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_17553843.jpg




大丈夫なのかなぁ~、

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_17553811.jpg




と心配になりながらも、こんなギリギリにまた出会えるとは望外の喜びでした♪

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_17560780.jpg




生き生きした姿を間近で見られて、この幸運に感謝。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_17561810.jpg




でもほんとにムシクイさん、今度こそ今年はこれでお別れ。

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_17560682.jpg




絶対絶対、無事に渡って帰っていって、また来年、元気に戻ってきてね!!

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_17561879.jpg



またね!!

2018夏の思い出…①ムシクイの可愛さに目覚める_d0367529_19062660.jpg




☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
またぼちぼち更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

# by torisorahana | 2018-12-04 01:30 | 山へ行った

カルガモの親子

6月上旬のお話です。公園でカルガモの子供たちを見かけました。
このシーズン、水辺に行くとカルガモの親子を探してしまいます~今年も会えて嬉しい169.png

カルガモの親子_d0367529_07234633.jpg




そばには母カルガモがいて、子供たちを優しく見守っています♪

カルガモの親子_d0367529_07234778.jpg




羽全体が濡れているようなので、みんなで水浴びをした後にくつろいでいるところかな。

カルガモの親子_d0367529_07234782.jpg




のどかな光景です。お母さんもすやすや~♪

カルガモの親子_d0367529_07234665.jpg




子供は5羽。孵ってどれくらいなのか…少し大きく育ってきている感じですね。

カルガモの親子_d0367529_07234611.jpg




この通りのチームワーク。

カルガモの親子_d0367529_07261525.jpg




お母さんを先頭に、子供たちがけなげについていきます。

カルガモの親子_d0367529_07261484.jpg




でもこの子たち、けっこうしっかりしていて

カルガモの親子_d0367529_07264644.jpg




お母さんをリードして、駆け足で移動しはじめました。

カルガモの親子_d0367529_07261534.jpg




タッタカタ~♪

カルガモの親子_d0367529_07264572.jpg




一人前にのびをするけど翼がまだまだ小さいですね~102.png

カルガモの親子_d0367529_07264565.jpg




橋を越えたら、また水路に降りて、

カルガモの親子_d0367529_07244343.jpg




すいすい~♪

カルガモの親子_d0367529_07261403.jpg




慣れた様子で進んでいきます。きっといつもの散歩コースなのでしょうね。

カルガモの親子_d0367529_07261402.jpg




「ママこっちだよ~早く早く~」とでも言うように

カルガモの親子_d0367529_07261470.jpg




仲良く一列縦隊。しぐさの一つひとつが可愛くて笑っちゃう~♪

カルガモの親子_d0367529_07261433.jpg




そして池に到着し、みんなですいすい~♪
あまり広くはない公園ですが、自然たっぷりな環境でおおらかに過ごしている様子です。

カルガモの親子_d0367529_07244220.jpg



子カモたちは大きく育ってきているので、このままみんな元気に成鳥になれますように173.png

カルガモの親子_d0367529_07244287.jpg




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ここから、カルガモの子殺しのお話をしたいと思います。
「え、子殺し?? そんな怖ろしい話はムリ!」と思われる場合はスルーしてくださいね…
(閲覧注意、な画像も出てきます)



このファミリーを追っているとき、思いもよらないシーンを見ることになってしまいました。

カルガモの親子_d0367529_07144388.jpg


最初は何が起こっているのかわからなかったのですが…

カルガモの親子_d0367529_07141204.jpg




最初に一家がのんびりくつろいでいた時、
ウトウトしていた親カモが急にすくっと立ち上がり、茂みに向かって突進したのです。
大きなカエルでもいたのかな? 何か攻撃している感じ。餌にするとか??? となおも見ていると、

カルガモの親子_d0367529_07244180.jpg


激しくつついて水の中まで追っていった相手は、カモの雛でした。
目を疑いました。
5羽の子たちの他に、ヨソの雛が一羽だけ茂みにいたのでしょうか?
なぜそんなところに? 5羽の子たちよりも小さい雛のようですが…

カルガモの親子_d0367529_07244266.jpg



すごい勢いで何度もつつきまくったので、されるままだった可哀相な雛は無残な姿で水に浮きました。

カルガモの親子_d0367529_07244122.jpg


親カモは一旦陸地に戻ってきたのですが、またすぐに浮いている雛のもとに戻り、激しく突いて徹底的にとどめを刺しました。そこまでしますか…

次には子カモたちがやってきて加勢しました。雛が雛を…?

カルガモの親子_d0367529_07244247.jpg


水路の向こう側には散歩に訪れていた女性が私と同様この光景を目の当りにし、呆然といつまでも立ち尽くしていました。
きっと「可愛い~」と眺めていたのに、思いもしない事態になってしまい強いショックを受けられたのでしょう…

私も、知識としては過密になりすぎた時などに子殺しが行われることを知っていたけれど…やはりショックが大きかったです。
ひょっとしたらこの公園に、カルガモがもう1ファミリーいたのでしょうか。

いろいろなことを考えながら公園を一回りして、この場所に戻ってきたら、もう雛の姿はありませんでした。
近くにいたのはアオサギ、コサギ、カワウ、この誰かのお腹に入ったのかも知れないですし、カラスなどが飛んできたのかも…


こちらは2日後に撮った写真。親カモと5羽の子カモがのんびり日向ぼっこをしていました。
もう今までのように無邪気に「可愛い~♪」と言えなくなってしまいました。
殺さなければ殺される、といった厳しい世界に彼らは生きているということなのでしょうか。
自然の摂理というか、こういうことが行われることによって適正な数が保たれ、種が生き延びていけるのかもしれません。

カルガモの親子_d0367529_07264648.jpg


その後も時々この公園に足を運んでいますが、今では大人サイズのカルガモが十数羽くらい移動してきていて、皆おだやかに過ごしているように見えます。
あのファミリーが今もいるのかどうかもわかりませんが、子育ての時期はとくに命がけレベルでナーバスなのでしょう。
いろいろなことを感じ考えさせてくれたファミリーでした。



☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
ポチッと応援してくださったら励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

# by torisorahana | 2018-09-06 11:30 | 公園へ行った